土ものならではのぬくもり、温かみのある器です。
粗めの土を使っていますので、土のツブツブ感があります。
ろくろで形成した後、表面を彫刻刀で「しのぎ」といった削り模様をひとつひとつ手作業で入れています。
表面に模様の凹凸ができ、釉薬の濃淡がでて表情豊かになります。
リム部分が余白となり料理を美しく見せ、引き立ててくれます。
使いやすく取り分け皿としても活躍しそうです。

 【粉 引】
 リム部分に模様があります。
 鉄点(黒い斑点)が目立ちます。
 ほんのりとグリーンのガラス質の釉溜まりが見られます。
 質感は土のツブツブがありザラっとた手触りです。

 【もえぎ】
 リム部分に模様があります。
 鉄点(黒い斑点)が目立ちます。
 質感は土のツブツブがありザラっとた手触りです。

 【クッキー】
 リム部分に模様があります。
 濃い茶色です。
 質感は土のツブツブがありザラっとた手触りです。
■注意事項■
※和食器はひとつひとつ手作業で作陶していますので、『形、大きさ、絵柄』や窯出しごとに『色合い』などが微妙に異なります。
  出来る限り実物の色合いに近づけるよう努めておりますが、ご利用のモニター環境によって色合いが異なって見える場合があります。
  あらかじめご了承ください。
※生地からでた鉄分により、鉄点やピンホール(黒い穴)があったり、石はぜ(石がはいったところ)や貫入(小さな亀裂)があることがあります。
※一枚一枚、若干違います。複数ご注文の場合は出来る限り合わせてお届けさせて頂きます。
■伊藤豊さんの器の取扱い方■
さっと水に浸してから使うようにして頂くと、色の染み込みや匂い移りがすくなくなります。
  
          
            重 さ | 
            約 140g 〜 約 180g | 
          
|---|
            高 さ | 
            約 1.5 cm | 
                  
|---|
            径 | 
            約 13 cm 〜 約 13.5 cm | 
                  
|---|