土の力強さや野性味を感じられる黒錆のどんぶりです。
大きめのどんぶりですので、ご飯もの麺類などがっつり食べたいときにいいですね。
高台がしっかりしていますので、熱くならずにしっかり手に取り持っていただくことができます。
白化粧土に鉄釉を薄掛けし焼成され、質感を大事にして作られています。
器全体は黒でも真っ黒ではなく濃淡あり、ところどころ渋い茶が混じり、ピンホールや石はぜ、白いガラス質の点などあります。
ごっつい印象がありますが、表情のある器であるほど料理を盛れば引き立ててくれます。
使いやすさはもちろんのこと、盛るものを引き立たせる力は白い器、黒い器とも、どちらも優るとも劣らない魅力があります。
■注意事項■
※和食器はひとつひとつ手作業で作陶していますので、『形、大きさ、絵柄』や窯出しごとに『色合い』などが微妙に異なります。
出来る限り実物の色合いに近づけるよう努めておりますが、ご利用のモニター環境によって色合いが異なって見える場合があります。
あらかじめご了承ください。
※生地からでた鉄分により、鉄点やピンホール(黒い穴)があったり、石はぜ(石がはいったところ)や貫入(小さな亀裂)があることがあります。
※一枚一枚、若干違います。複数ご注文の場合は出来る限り合わせてお届けさせて頂きます。
■田鶴濱守人さんの器の取扱い方■
器は田鶴濱さんがひとつひとつ煮沸してくださり、目止めがいらず扱いやすくなっております。
黒錆の器は、お使いはじめ前に数時間水に浸してからお使いください。
重 さ |
約 500g |
|---|
高 さ |
約 8.5 cm |
|---|
径 |
約 17 cm |
|---|